2021/09/28 [ インプラント治療 ]
むし歯や歯周病、思わぬ事故などで歯を失った場合、治療方法には「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」が選択肢となります。その中でもインプラントは周囲の歯を傷つけることなく入れることができ、自分の歯のように噛める治療方法です。ただインプラント=怖いものと思い治療を躊躇してしまう方も少なくありません。そこで今回はインプラント治療について詳しく解説します。
まずはインプラントについて解説します。インプラントとは体内に埋め込む人工物の総称を指しますが、歯科で行うインプラント治療は、歯を失った箇所の顎の骨に歯の根っこの代わりとなる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療方法のことを指します。
インプラントは主に3つの構造からなり、顎の骨に埋め込む人工歯根を「フィクスチャー」、歯の部分にあたる人工歯を「上部構造」、両者をつなぐ土台を「アバットメント」と言います。
フィクスチャーとアバットメントの素材にはチタンまたはチタン合金を使用するものが多く、この素材は骨と結合する特徴があり強度にも優れています。また生体親和性が高いものであるため体内に埋め込まれたときに悪影響を及ぼすこともほとんどありません。なお人工歯には白い被せ物のセラミックやジルコニアなどが用いられます。
次にインプラント治療のメリットについて見ていきましょう。メリットには以下のようなことが挙げられます。
・自分の歯のような感覚で噛める
・天然の歯と見た目が変わらない
・周囲の歯を傷つけることがない
それぞれ詳しく解説します。
インプラント治療の最大のメリットは、自分の歯のような感覚で噛めることと言えるでしょう。これはフィクスチャーを顎の骨に直接埋め込むことで骨と強固に結合するためです。そのためインプラントでは弾力がある食べ物から、固い食べ物まで自分の歯と同じ感覚で食べられます。
人工歯に使用する素材にはセラミックやジルコニアが用いられることが多いです。これらの素材は天然の歯と同じような色の再現ができます。保険治療では色味が不自然になることがありますが、インプラントでは天然の歯と見た目が変わらない審美性の高い歯が手に入ります。
ブリッジや入れ歯では、周囲の歯を削ったり、支えにして負担をかけたりすることが多いです。そのため健康な歯にも影響を与えてしまうことは避けられません。一方インプラントでは独立した治療が可能で、周囲の歯を傷つけることはありません。
魅力的なメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。
・手術を必要とするため身体に負担がかかる
・保険適用外のため費用が高額になる
・治療期間が長い
こちらもそれぞれ詳しく解説します。
インプラントを埋め込むために手術が必要になります。もちろん麻酔を行うため手術中の痛みはありません。ただ術後2~3日は痛みや腫れの症状が現れることがあるため少なからず身体に負担がかかります。
インプラント治療は保険適用外のため全額自己負担になります。そのため費用が高額になり、また人工歯の種類によって総額が変わります。
入れ歯やブリッジでは約2週間で歯が入りますが、インプラントの場合は手術を行ってから被せ物が入るまで上顎で約6~10ヶ月、下顎で約3~7ヶ月の期間が必要となります。これは骨とインプラントが結合するのを待つためです。
今回はインプラント治療について解説しました。インプラント治療は入れ歯やブリッジにはないさまざまなメリットが得られますがデメリットもあるため、治療を選択する際はこれらをよく理解しておくことが大切です。
南烏山IS歯科クリニックではインプラント治療を行う際に「患者様の安心・安全」を心がけています。インプラント治療をご希望の方、インプラントに興味があるけれども不安な方、まずは当医院にご相談ください。