ネット予約 24時間受付中 03-6279-6887 予約専用 MENU

医院ブログ

Blog

2022/11/01 [ マイクロスコープ, 歯の知識 ]

神経の治療をしたはずの歯が痛いのはなぜ?

むし歯が進行して神経まで到達すると、歯の中の神経や血管をきれいに取り除き、薬剤を詰めてふたをするという神経の治療を行います。神経を取ってしまうので、この治療をすれば痛みもおさまります。しかし、神経の治療をしたはずの歯が、何年か経って再び痛み出すということがよくあります。「神経を取ったはずなのに、なぜ?」と感じる患者さんも多いです。そこで今回は、その原因と対処法についてお話します。

神経を治療した歯が痛む原因と対処法


神経を治療した歯が痛む原因は主に3つあります。

神経の治療が不十分

神経の治療では、歯の中の神経や血管をきれいに取り除く必要がありますが、歯の根っこの中は複雑な形をしているので、100%神経をきれいに取りきれるということは残念ながらありません。また、可能な限り取れたとしても、神経の切断面は歯の奥にわずかに残っていることも多いです。そのため、体調不良や疲労などで身体の抵抗力が落ちていると、この部分が炎症を起こし、痛みを伴ったり歯の根っこに膿ができたりすることがあります。

対処法

抗生物質の服用で、炎症を抑えれば痛みが引くことがあります。ただし、痛みが止まない場合は、すでに炎症が大きくなっている可能性も。その場合は、根っこにしたふたを外し、中の薬剤を取り除いて、もう一度歯の中を洗浄する必要があります。

噛み合わせが合っていない

神経の治療後は、詰め物や被せ物で削った部分を補いますが、高さが合わないと噛み合わせが乱れてしまうことがあります。また、噛み合わせは、年齢や歯周病の進行などによって変化するもので、常に同じではありません。噛み合わせが合わないと一部の歯に負担がかかって、歯の根っこの周囲にある歯根膜が炎症を起こすことがあります。歯根膜は噛むときの刺激を脳に伝える役割があり、そこに炎症が起きると痛みを感じることがあります。

対処法

噛み合わせの調整や、詰め物や被せ物の作りなおしで改善が見込めます。

歯の根っこが割れている

神経を抜いた歯は、枯れ木のようにもろくなります。そのため、強い力が長期間にわたって加わると歯の根っこにヒビが入り、割れてしまうことも。割れてしまった歯に細菌が侵入すると、炎症を起こして痛みを伴うことがあります。

対処法

歯の根っこが割れてしまった場合、基本的には抜歯になります。しかし、マイクロスコープによる精密な診断で歯の根っこの状態を確認し、抜歯せずに残せるケースもあります。

WHITIA南烏山is歯科ではマイクロスコープ治療を行なっています


マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は、患部を3~20倍に拡大して診ることができる装置です。肉眼での治療は、歯科医師の経験や勘を頼りに行うため、神経の取り残しなどが起こりやすく、再治療になることも少なくありません。しかし、マイクロスコープを活用した高度な治療を行うことで、神経の取り残しを防ぐことが可能です。神経の治療をしたはずの歯が痛くて悩んでいる方は、WHITIA南烏山is歯科にご相談ください。

医療法人MIC
医療法人MIC
WHITIA南烏山is歯科
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
14:00~17:00
休診
休診日 : 木曜・日曜・祝日・夏季・年末年始
※学会出席などで休診になる場合がございます
診療科目
歯科 ・小児歯科 ・矯正歯科・予防歯科・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・美容歯科・歯周病治療・口腔外科

〒157-0062世田谷区南烏山6丁目4-26 烏山第2倉林ビル302

千歳烏山駅 西口北から徒歩2分

気軽にフォローしてください!

デンタルクリニックWHITIA